国立研究開発法人 情報通信研究機構 の求人広告(整理番号13150-10216951)

求人広告を探すならG-WORKで

求人広告数 1270719件       ×      

有効期限は2025-05-16です。お早めにご検討ください。

雇用形態 正社員以外
就業形態 派遣・請負ではない
求人広告内容 【研究開発システムの信頼性エンジニアリング業務】サイバーセキュリティ研究室では、各種サイバー攻撃の観測・収集や大規模分析のための独自システムを開発・運用している。本業務では、研究開発用システムの可用性、スケーラビリティ、パフォーマンスを維持および向上させるための業務を実施する。【業務内容の一例】◆システム運用自動化ツールの設計・開発・実装◆アプリケーションやインフラの障害対応、監視、アラート設定、およびそれに基づくインシデント管理◆研究開発システム特有のニーズに合わせたスケーリングとパフォーマンス最適化戦
勤務地 東京都小金井市貫井北町4−2−1※又は東京都武蔵野市境1−15−14(サイバーセキュリティリカレントエボリューションセンター)
賃金 459,000円〜534,000円
通勤手当 実費支給(上限あり)
就業時間 8時30分〜17時00分
休憩時間 60分
時間外 10時間
休日 土曜日,日曜日,祝日
週休二日 毎週
年間休日数 121日
育児休業取得実績 あり
年齢 不問
学歴 必須
必要な免許・資格 免許・資格不問
必要な経験等 必須
加入保険 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金
定年や再雇用 なし
入居可能住宅 なし
マイカー通勤 不可
特記事項 【応募方法】応募書類を東京・小金井の住所に郵送または以下URLよりご応募ください。メールアドレスがあれば履歴書に記載をお願いします。選考終了後速やかに廃棄処理致します。応募締切:令和7年5月19日必着*応募前に必ず当機構の採用ページ(以下URL)にて公募情報を ご確認下さい。【URL】https://www.nict.go.jp/employment/koubo.html*年次有給休暇の付与は法定どおり*質問等がなければ事前電話連絡は不要です。【必要な経験知識・技能等続き】◆モニタリングツール(Prome
に応募する


その他の条件で検索する

    ×